商店街からのお知らせ

商店街からのお知らせ
今週の担当は末廣寿司の高橋です。
ホントは先週なのですが、うっかりしており今週になってしまいました😅
今回は宮城県で採れる美味しい白身魚「ヒラメ」についてです。
初夏頃より、砂浜や砂浜近くの漁港、または河口付近などで釣り人が狙う魚の一つにヒラメがあります🎣
この時期、エサとなる小魚を追って浅いところまでやってくる魚は他にも、シーバス(スズキ)やマゴチなどがおり、その魚たちはフィッシュイーターと呼ばれその獰猛な性格と引きの強さを楽しむフィッシュゲームとして年々人気が高まってきております。
その魚の中でもヒラメは、東北地域、宮城県においてはこれから(秋になるにつれて)脂の乗りも良くなり、旨味のある白身の中に適度な脂が入り、コクもある絶品の味になります。
そんなヒラメですが実は数が減少しないように、また漁業や遊漁が継続的に出来る様にするために稚魚放流の活動により支えられております。
宮城県水産振興協会をはじめ、日本釣振興会宮城支部やその他団体により寄付金や募金活動、そして賛助会員の方々により水産資源の維持の一環として、特に平成7年ごろより徐々に数が増えてきており現在まで継続的に行われてます。
現在、宮城県の漁業や遊漁によって採られたヒラメのうち約20%は放流魚であるというデータもあり、また平成25年からは漁獲量として前年までの4倍に跳ね上がるなど、その影響力は確かであり、継続的に美味しいヒラメを食べる事が出来る環境が出来上がってきております。
もちろん当店が取り扱っているヒラメは県内産限定にしておりますので、もしかしたら今ネタケースに並んでいるのは放流魚かもしれません(味、見た目共に天然とまったく変わりません)。
釣りがお好きな方、魚がお好きな方、ヒラメが大好きな方、宮城県のヒラメ稚魚放流について是非サポートをお願いします👍
末廣寿司 高橋
商店街からのお知らせ
いつも河原町商店街をご利用いただき
ありがとうございます。
今週の担当は、
河原町で造形絵画教室𝗔𝗥𝗧 𝗖𝗔𝗡を運営してます
菊地(アキャン)です。
今回もよろしくお願いします!
ここ数日、涼しい日が続きましたね。
河原町商店街に、七夕飾りがそよいでいた日は
あんなに暑い日だったのに。。。
当サイトでもご紹介しましたが、
ちょっと前まで河原町商店街にも七夕飾りが
各店舗前に飾られました。現在は、台風により撤去しましたが、
皆様は、河原町商店街の七夕飾り🎋
ご覧になられましたでしょうか?
七夕飾り、遠くから見ても綺麗ですが、
近くで見てもまた綺麗で楽しめますよね。
使用している千代紙や和紙の柄は
色彩鮮やかで、細やかで、美しく、
みなさんもついつい七夕飾りに
引き寄せられてしまったのではないかと思います。
先日、当絵画教室の生徒さん(小3)が、
うちにあった和紙を見つけ、
こんな綺麗な模様、せっかくだから
これで何か作りたい!と言うので、
2人で考えた結果、
風船張り子(ランプシェード)を作ったら
綺麗なのではないかな?となりました。
実はその和紙、数年前に七夕飾りを
制作した際に余った和紙だったのですが、
綺麗なデザインでしたので、
残したままにしてました。
いいところに目をつけてくれました。それでは、
有効活用いたしましょ。
色鮮やかで綺麗なこと!!
↓↓↓
こちらが光ってないバージョン。
↓↓↓
こちらはこちらで綺麗です❤︎︎✵✩
作り方は簡単で、
膨らませた風船にちぎった和紙をボンド水で貼り付けます。
固まったら風船は割って取り出します。
幼稚園の子でも
作れるぐらい簡単なので
気軽にトライできますよ!
当絵画教室は、
【うまい絵より、いい絵】をモットーに
赤ちゃん~ご年配の方まで
通ってくださってます。
描くこと、だけに限りません。
DIY、革細工、LINEスタンプ作り、クラフト、
ロボット作り、おやつ作り、羊毛フェルト、
インテリア作り、手芸、銀粘土、レジンetc…
普段お家では出来ないような
工作にも挑戦してます!
のびのびと自由に描いたり、作ったり、
また本格的に習いたい方も大歓迎!
美術系学校進学希望の方に向けての
受験対策指導もしております。
『いい絵(作品)』というのは、技術はもちろん
あるに越したことはありませんが、
ヤル気や気持ちで、いくらでも
いいものになります。
少しでも気になった方は、
是非お気軽にお問い合わせください!
大人になると、なかなか鉛筆やハサミを
握る機会が減ります。
コロナ禍とゆうこともあり
また、台風の影響もあり、
なかなかお出かけができない!とゆう時は
たまには、おうちでお子様と何か
作ってみたり、アートな時間を過ごしてみるのも
良いのではないでしょうか?(^^)
造形絵画教室ART CAN 菊地
⚫︎お問い合わせはこちら⚫︎
メール: artcan-akyam@yahoo.co.jp
商店街からのお知らせ
河原町商店街の七夕飾り🎋は、本日七夕まつり最終日ですが、台風の影響による雨風の事を考え取り外す事となりました。
お店によっては飾る店舗もありますが、管理できない店舗もありますので各お店毎の対応となっております。
来年はもっと盛大に開催できるように組合員一同頑張りますので宜しくお願い致します‼️
商店街からのお知らせ
いつも河原町商店街をご利用いただき、
ありがとうございます𓅼𓅼
今週の担当は
ハンドメイドイベント中心に活動している
『amoa*』(アモア)ことツダです𓍯𓍯
@amoyumi7
『ICE』からの流れですが、ワタシは『Hot』なヤツでいこうと思います٩(Ü)وFight.*・゚ワタシ!
毎日暑い日が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?ワタシは夏休みの子供たちと過ごしながら、チクチクと製作に励んでおりましたぁ~‼️それにしても暑い😂
夏休みに入り、毎年楽しみにしていた商店街の夏祭りが恋しい今日この頃☀️.°
ワタシが子供の頃から知っていた夏祭りは盆踊り、そして、花火大会がメイン。河原町に移住して、家族と楽しむようになった夏祭りは河原町商店街の『夏祭りだよ!全員集合』
盆踊りや花火大会がメインなイメージだったので、河原町商店街の夏祭りは衝撃的でした。
夏祭りの大きな目玉の毎年恒例のビンゴ大会!!
そして、スカバンドLIVE✳︎✳︎これはもう河原町フェス!!
すっかり毎年ハマり、この日を楽しみに日々仕事に励んでおりますwww
わが家は子ども達が生まれてから、知ったので、ここ10年くらいになります。毎年大盛り上がりなのがビンゴ大会!!景品が、とにかく豪華(Ü)
ワタシは何年か前に1等が当たり、米夢さんのお米を60㌔いただいた事があります𓅼他にも、うなぎの蒲焼やガンダムシリーズのプラモデル等など、毎年いいものが何かしら当たる景品の多さです(*˙˘˙)♡
そして、ラストはみんな踊り狂うゴーストシンジケートさんのLIVE!!毎度、大人も子供も汗だくで踊りまくり♪♪
毎年ワイワイ楽しい夏祭り、河原町フェスがきて、夏を感じるわが家𓂃◌𓈒𓐍夏の楽しみが一つ終わってしまった~としみじみしたり。
夏祭りの雰囲気から感じる商店街にかかわる人々の一体感、この何とも言えない『Hot』でアットホームな雰囲気、たまらなく大好きなワタシです( ¨̮ )❤︎︎
そして、そして一昨年は同日開催された『河原町マルシェ』のメンバーにまぜていただき、微力ながらも温かく迎えていただきました(◍˃ ᵕ ˂◍)ありがとうございます𓅿𓅿𓅿
昨年、今年と中止が決定しております。来年こそは『夏祭りだよ!全員集合』『河原町マルシェ』開催できる事を願って𓍯
来年開催のおりには、河原町商店街の『Hot』な夏を満喫しに是非ともいらして下さいませ𓍼𓍼
ありがとうございました𓇬𓂂𓈒
amoa* ツダでした𓅼
来週もお楽しみに𓃺𓈒𓏸
商店街からのお知らせ
河原町商店街振興組合も仙台七夕祭りに参加いたします‼️
まだまだ大きな七夕祭りとはいきませんが…
河原町ならではの七夕祭りを是非ご覧ください♪
◯河原町の七夕祭り
❶路面店各店のミニ七夕飾り‼️
❷通り沿いの有志店舗には3メートルほどの竹に飾りをつけた七夕飾りを8本‼️
❸地元の中学校である八軒中学校の生徒さんがつくった七夕飾り20点以上‼️
◯七夕飾り展示店および協力店は以下の通りです。
❶商店街の路面店各店舗(加盟店はほぼ全店)
❷七十七銀行河原町支店、高與商店、田よし、米工房米夢、石森利兵衛商店、理容サロンウジイエ、モナモナ、dear birthday、末廣寿司
❸居酒屋アラタ、カフェマル、モナモナ、高與商店、カットインカワムラ、米工房米夢、庄司八百屋、猪又たかひろ事務所、南仙台振興ビル(ワコー前)、風里杜、CROSS美容室、福島かずえ勝手連カフェ、しまだ肉屋、末廣寿司
その他、プラスで当日に竹飾りをあげる店舗、増やす店舗とあります‼️
また短冊を書けたり飾れたり出来る店舗もありますので是非河原町商店街にお越し下さい!
末廣寿司 高橋