商店街からのお知らせ

商店街からのお知らせ
河原町商店街ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
お米の生産・販売・おむすび・惣菜の米工房 米夢 千葉が担当する「komekome倶楽部」第4章。
稲刈りが作業終わり、新米発送などの繁忙期が落ち着き始めると…もはや年末💦
年末を迎えるにあたり、お世話になった方に一年の感謝の気持ちを込めて贈る「お歳暮」…
宅配業者の方にお聞きしても、ここ数年は年々減少傾向にあるそうです。
携帯電話の普及により身近ではなかった人がSNSの利用などでより身近な存在になり、感謝の
気持ちも気軽に伝える事が出来る時代になっているのも一つの要因でしょうか……
とは言え、「お歳暮」は日本の文化・慣習でもあり、一方では経済や流通を動かす大きな役割を
果たしているのも事実ではあります。
さて、そんな今年の「お歳暮」をこれからお考えの方は新米と言える年内に「お米」をお勧め
させて頂きます!
宮城県から発信する米工房 米夢の今年の新米イチ押し銘柄は、天候にも恵まれここ数年
では最も美味しく育った「ササニシキ」!
と言う事で「ササニシキ」のご紹介を。
ササニシキ
1963年宮城県で開発され病気に強く収穫量が多いコメとして鳴り物入りでデビューし
「西の横綱」コシヒカリと並び「東の横綱」と称されたササニシキ。
ササニシキの特徴は、あっさりとした上品な味わいです。粘り気が少なく、ほぐれやすいのも
特徴で県内の和食さんやお寿司屋さんなどでは、まだまだ多く好まれているお米でもあります。
1990年にはササニシキの作付け面積は20万ヘクタール、宮城県全体の面積が約6万ヘク
タール位ですから、他県でも多く作付けされていたのが分かりますね。
しかしながら、1993年の冷害によりササニシキの人気と栄光は急降下…冷害に弱く倒伏
(稲が倒れる)する弱点や「いもち病」(稲の病気)にも弱いと言った事が明らかになり、今
では県内全体の15%程の作付けにまで激減。全国の作付け面積ランキングからも姿を消し、
全国作付け面積で言えば1%程度にまでシェアを落としてます。
これほどの美味しいお米が作付けされないのは…
その他様々な理由があるとは思いますが、一番は生産者にとっては収量が安定して見込めない=
収入が安定しないのは大変な問題です。また、ササニシキは「気候・土壌の条件によって最高の
品種」とも言われるほど大きく変わるお米でもあるのも要因かと…
しかーし!ササニシキファンとして?お米屋として?今年のササニシキはうまいんです!
近年もちもちとした食感の新品種が登場するお米市場、是非今年のササニシキを他の品種との
食べ比べをして頂きたいです。そしてササニシキ良さを少しでも感じて頂ければと…
*只今、米工房 米夢ではお得なイベント「お歳暮セット」送料無料(*1)を開催中!
もちろん、お勧めは「ササニシキ」です💦
(*1 関東圏までの送料)
次回、大友整骨医院・大友医院長!
最近はバタバタ動いているせいか…体調良く😅寒くなって怖い季節、そろそろお邪魔します。
商店街からのお知らせ
先日開催しました、愛宕商栄会、河原町商店街合同街歩きイベント「なぞときQUEST」にたくさんのご参加、ご応募頂きありがとうございました。
只今、ご応募して頂きました方の中から正解者を集計、抽選中でしたので、ご当選のご連絡はもう少々お待ちください! なお、ご当選された方は、河原町商店街振興組合からご記入頂きました宛先にメール、お電話させて頂きます。
まずは、各店舗の問題と答えを掲載させて頂きますので、自分の答えと合ってるどうか確認してみてください!
※申し訳ございません、少し見えにくい部分があるかもしれません!
引き続き、愛宕商栄会、河原町商店街をよろしくお願いします!
商店街からのお知らせ
いつも河原町商店街をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今週は風里杜(ブリーズ)という理容室をしております佐々木が4度目の担当をさせていただきます。
先日お客様から「最近薄毛が気になるようになってきたんだおよねー、どうしたらいい?何か良い育毛剤とか有る?」
と言われました。
という事で今回はサロンで、直接お客様からお悩み受けた時のお話しをしたいと思います。
“薄毛”皆様とても気になりますよね!?
薄毛の原因はストレスや生活習慣等様々言われております、他に医学的根拠は無いようですが遺伝によるものも考えられます。
いずれにしろ現在の日本で生活する以上、自分ではなかなか避ける事が難しい事ばかりですよね。
じゃあ薄毛対策はどうすればいいのでしょうか?
私個人的には若いうちからの早目のケアをお薦めします。
ではどんなケア?
それが早目の育毛剤使用と同時に行う頭皮マッサージです。
じゃあどんな物育毛剤を使ってどんなマッサージをすればいいの?
ミノキシジルってご存知ですか?最近では元スマップの草彅 剛や香取慎吾が出演しているスカルプDメディカルミノキ5のCMでおなじみになった成分です。他にも水谷豊のCMでおなじみのリアップⅩ5等にも主成分として使用されています。
他社さんでも現在のところは一番薄毛対策の効果が見込まれている成分だとおっしゃられるメーカーさんもおられました。但しこのミノキシギルは副作用の懸念が有り、高血圧や心臓に疾患を持たれている方等には使用をひかえて欲しいとの記載が有ります。基礎疾患の無い方で有ればミノキシジル配合の商材は問題無くご使用いただけるとは思いますが、心配の方にはあまりお薦め出来ません。
では誰でも安心して使えて、尚且つポテンシャルの高い商材は無いの?
あくまでも私個人的な見解では有りますが、現在で有ればアデノシンという成分を主成分にする商材が良いのかなぁと思います。代表的な商品としては資生堂のアデノバイタル(当店でも取扱有)が有ります。このシリーズは天然成分を主にしていますので安心感は高いと思います。
ミノキシジル系やアデノシン系でも高性能な育毛剤を塗布した後に指の腹を使って頭皮を揉みこむようなつもりでゆっくりと回すような気持ちでマッサージしていただけますと効果的だと思います。
お問い合わせいただければ簡単になご指導をさせていただく事も可能ですので気軽にご来店下さい。
そういえば前回のHP更新担当者が、サッカーの話題をさせていただいたようですが、私は南材小、八軒中、仙台商業高+α時代バスケットボール部に所属しておりました。現在はプレーヤーから観戦者になりさがってしまいましたが、今だにバスケは大好きでBリーグ仙台89ersも応援しております。バスケは気になるけどルール等が分からず中々親しみが持てない!?なんて方等も併せましてお問い合わせ下さい。ご指導致します(笑)
今後もホームページをご覧頂いているお客様皆様の髪やお肌の悩み事、寝癖、サイドやつむじの起ちやハネ・膨らみ、顔そりって必要なの?等のお困り事やご質問をメールでお寄せいただきまして、それを約2ヶ月サイクルで回って来ます私の更新担当の際に、ここのホームページ上でお答えして参りたいと思っております。時には私的な趣味の話等も織り交ぜながらお客様皆様と楽しく交流して参りたいと思っておりますのでどしどしメールをお願い致します。
但し、場合に寄っては全ての疑問質問にお答えしかねる場合や遅れてのご回答になってしまう場合もございますのでその時はご容赦下さい。
ご質問投稿は、お名前(P/N可)、年齢(?0代)、性別を記載してre.breeze@gmail.comまでお願い致します。
風里杜 佐々木
商店街からのお知らせ
いつも河原町商店街をご利用いただき誠にありがとうございます。
今週担当は末廣寿司の高橋です。
アキャンさんの投稿にもありましたが、季節はすっかり秋めいてまいりました。いや、ここ最近の冷え込みは秋🍁を越えて冬⛄️なのかというくらいでした💦
食欲の秋、、そこが個人的には1番ですし、仕事柄そこの話題がいいかな〜と思いましたが、今回はスポーツの秋という事で勝手に無理矢理サッカー⚽️の話にしたいと思います😏
サッカーの話は別にいいや😒という方はスルーしてください笑
実は私はボランティアで地元の南材木町小学校を拠点としているサッカースポーツ少年団⚽️南材FC⚽️の監督をしております。
そこで今回は仕事の話題からちょっと脱線して小学生のサッカーについて書きたいと思います。
サッカーといえば1チーム11人制のスポーツですが、実は今の小学生サッカーの公式ルールは8人制です。
2011年より、日本サッカー協会(JFA)が海外の育成の例を参考に、U12(アンダー12歳)つまり小学生年代限定で8人制のサッカーを導入しました。
因みに小学生のサッカーは4種と呼ばれており、続いて中学年代(U15)は3種、高校年代(U18)は2種、年齢制限のないプロや一般社会人リーグや専門学校や大学などは1種と定義されております。
ではなぜ4種、小学生年代が8人制になったのかというと…??
● 1人あたりのボールタッチ回数が多くなる
→技術力向上
● 1人あたりのプレー回数が増える
→判断の回数が増える
● 11人制よりも観るもの(ピッチ場で)が減る
→判断が明確になる
● ポジションに関係なく攻守に関わり続けられる
→サッカーの全体像を理解、関わることの習慣づけ
● ゴール前の攻防が増える
→日本の課題である得点力向上・守備力向上
というサッカー協会の公式的な趣旨・見解があります。
簡単に言うとボールにいっぱい触れて、尚且つ同時に2つ以上のポジションを掛け持ちしながら守ったりシュート打ったりと得点シーンの頻度を増やして、攻守の様々な機会をいっぱいつくっちゃおう!という感じです。
試合のピッチも大人の約半分なので通常のサッカーコート一面あれば、今までは22人しかプレー出来なかったところ、今は8vs8の試合が2コートで出来るので、合計32人同じ大きさのピッチで一度にプレーできます。
運営面からしてもコスパが良く、尚且つ技術力も上がる。そんなwin-winな効果をもたらしてくれるのが8人制サッカーなのです。
日本のサッカー選手の技術力が上がってきているのはこの育成年代の取り組みが非常に大きいと思います。
もちろん世界で勝つためにはこれだけでは足りない部分が多いのも現実ですが、、、
スポーツ、サッカーで言えば特に2.3.4種で行うものはもちろんプロ育成が全てではなく、むしろスポーツを通して親からの自立や、周りとのコミュニケーション力の形成にはじまり、生活していく上で必要なものを学ぶ場所という意味合いが非常に大きいです。
それを大前提とした上で、その中からサッカーでいえば今後Jリーグ(特に地元のベガルタ仙台!)や世界で活躍していく選手が地元から、この南材・河原町、八軒地区から誕生する事を期待しながら引き続き子供達と一緒にサッカーを楽しんでいこうと思います。
長文にお付き合いいただきありがとうございました^_^
是非小学校サッカーを語るときは専門家っぽく「4種はさぁー」って使ってみてください笑
4種の現場からは以上です!
南材FC監督、
いや末廣寿司 高橋理武
商店街からのお知らせ
いつも河原町商店街をご利用いただき、
ありがとうございます!
今週の担当は、河原町の自宅の一室で
造形絵画教室𝗔𝗥𝗧 𝗖𝗔𝗡を運営しています
菊地(アキャン)です!
よろしくお願いいたします!
今回の記事は、「秋の夜長」について。
私は、絵画教室を運営しながら、
日々、依頼の絵などを毎日描いておりますが、
夜は鈴虫の音を聞きながら描くとゆう、
なんとも贅沢な時間に癒されております♪
秋の夜長は芸術を楽しみ、絵を描きながら
好きな音楽を流したり、アロマで癒されたり、
美味しいお酒、美味しい料理も共に、、、と、
もう五感フル活用です。
よくばりですかね(笑)
みなさんはどんな秋の夜長を過ごしていますか?
秋は、季節変わり目とゆうこともあり
体調を崩しやすい時期でもありますから、
うまく自分に適した秋の夜長の過ごし方が
できると、心身ともに充実しそうですね!
よく、秋には「芸術の秋」なんても
言われたりしますが、なぜそう言われるのか。
絵画・彫刻・工芸などの芸術作品の展覧会の多くが
秋に開催されることなども理由の一つなんですが、
秋が、芸術を楽しむのに適しているからなんですね。
どうゆうことかとゆうと、
秋は心が穏やかになり、
気持ちに余裕ができる。
そこから芸術を楽しむ余裕ができることから
秋に芸術に興味を持ったり、
始めてみる方が増えると言います。
なかなか食欲の秋には勝てないところもありますが(私の話)、
なんといっても河原町商店街には美味しいお店がたくさんありますので、
芸術の秋も食欲の秋も一気に満たされる
happyな街でございます꒰ღ˘◡˘ற꒱
当絵画教室でも、この時期は、
美術系進学希望の生徒さんが
実技試験、受験対策として
デッサンや水彩画を学びに来る方が多くなったり、
幼稚園から小学生、中学生の生徒さん達は、
秋の河原町河川敷の秋の風景画を描いたり、
ハロウィンに向けて、衣装を作ったり、
すごーく痛そうな傷メイクを伝授したりと、
描くだけでなく、あらゆる造形や
アートを楽しみます。感性を高める季節ですね。
絵がうまくなりたい!のはもちろんなんですが、
まずは創作することが楽しいと思う気持ちから!
イヤイヤ描いてもなかなか
いい作品には繋がりません。
苦手な人でも、
あれ?!アートってなかなか
面白いかも?
と思ってもらえるような内容を
日々研究して絵画教室を運営しております。
食欲の秋を満たすなら、現在
ナイスなイベントが実は河原町商店街でも
開催されております!!
当ブログでも10/06の更新にて
紹介させていただきましたが、
10/9〜10/17の期間中に行われます、
愛宕商栄会&河原町商店街合同街あるきイベント
「なぞときQUEST」が現在開催されております!!𓆸𓆸𓆸
10日、17日の日曜日はあらゆる飲食や雑貨、フリマなども出店いたします。
参加店41店舗に貼られてあるクイズに
答えて豪華賞品がgetできるチャンス!
10日は私も似顔絵屋さんとして出店させていただきました!
結構、全店を回ってる方も多く、
老若男女問わず参加されてる姿を見て
とても嬉しくなりました(^Д^)
クイズも意外と勉強になる内容のものもあれば、
なかなか難しいものもあります。
難しい場合は、クエストブック(冊子)の
中にヒントが書かれてますので是非
挑戦してみてくださいね!
冊子は河原町商店街各店舗にてお配りしてますのでスタッフにお声掛けください。
冊子と一緒に参加賞のオリジナル缶バッジも
配布しています。
こちら、わたくしがデザインさせていただきました´◡`
この機会にしかゲットできない完全オリジナルです!17日までやっておりますので、
是非皆様のご参加をお待ちしてます!!