商店街からのお知らせ

商店街からのお知らせ
商店街からのお知らせ
天気も良さそうですので是非!お越しください✨
商店街からのお知らせ
4月より復活した河原町マルシェ!今回はスイーツ🍰🍮🍨をテーマに開催です。
皆様のお越しをお待ちしております♪
商店街からのお知らせ
いつも河原町商店街をご利用いただき、
ありがとうございます!
𓆸𖧷𓆸𖧷𓆸𖧷𓆸𖧷
どうも、お久しぶりです。
今週の担当は、河原町の自宅の一室で
▹造形絵画教室𝗔𝗥𝗧 𝗖𝗔𝗡◃を運営しています
菊地(アキャン)です!
いつも河原町商店街HPをご覧いただき
ありがとうございます。
𓆸𖧷𓆸𖧷𓆸𖧷𓆸𖧷
今回の内容は
河原町のバリアフリーの話し。
〰︎〰︎〰︎⸜✐✐✐✐✐✐〰︎〰︎〰︎
ここ毎月、河原町マルシェを開催してますが
みなさんはお越しにはなられましたか?(^Д^)
商店街に並ぶ店舗さんや、
フードやハンドメイド等、あらゆるジャンルの
沢山の出店者さんが参加していただき、
盛り上げていただいております!
いつもありがとうございます(^Д^)♪
私も河原町マルシェでは似顔絵屋さんを
毎月出店させていただいてますが、
そこで、出会ったのが
車椅子に乗った永田さん。
▹▹彼は𝙜𝙤𝙤𝙙 𝙩𝙞𝙢𝙞𝙣𝙜とゆう団体で
『ボッチャ』を広めています´◡`◃◃
ハンデがあってもなくてもみんなが楽しめるスポーツ✩✩✩
私も初めて知って、世界が広がりました!
まだコロナ前の、数年前の河原町マルシェで
初めて永田さんと出会い、
似顔絵を描かせていただきまして
たいへん喜んでくださいました✴︎✵✤
色々お話ししましたが、
それで覚えてる言葉が、
『河原町商店街は段差が少なくて移動しやすい』
とゆう言葉。
あまり普段私は気にしてなかったのですが、
やはり車椅子だと気になるポイントですよね。
お店の入り口の段差とか。道路の段差とか。
あとは小回りのきくスペース。
車椅子も小さくはないですからね。
それで、4児ママの私が思い出したのが、
ベビーカーをフル活用してたときのことでした。
今はもう子ども達も高校生になりましたが、
当時は毎日のようにベビーカーを使ってました。
育児されたことがある方は
思い出すかと思いますが、ベビーカー移動で
大変なのが、
エレベーターの場所の把握。
そして段差、階段の場所。
ベビーカーが入れるかどうか、などなど。
よく地下鉄利用や、線路踏切をベビーカーで
渡るときはドキドキしたものです。
線路の段差にベビーカーのタイヤが挟まったり、
段差でスムーズに進めないときハラハラします。
となると、河原町って
車椅子の人でも過ごしやすい環境て
どのくらい整ってるんだろう?と
思うようになりました。
とゆうのも、
永田さんとは、それからも
いろいろなデザインの打ち合わせなどで
河原町でご飯を一緒に食べたりしてますが、
ご飯を食べるのに、
車椅子で楽に入れるお店って
どのくらいあるかなあ〜と最近よく考えます。
私達の出会いは、末廣寿司さんの高橋さんが
きっかけであるんですが、
末廣寿司さんは、
店舗入り口に階段があるので、永田さん
行けないかなあ、、と思ってましたが、
なんと!車椅子用坂?スロープ?ランプ?
をご用意していただきまして。
なんなく階段をクリアして入店できました꒰ღ˘◡˘ற꒱
このような対応もできるお店も河原町には
ある訳です。ありがたいですねー✰
ハッピーな出来事(^Д^)!
こうゆう視点で考えたことなかったので
新しいハッピーを覚えた私です✨
とゆうことは、6/12にある河原町マルシェ、
車椅子の方でも楽しめる訳ですよ꒰ღ˘◡˘ற꒱!!
今回は、カラフルスイーツ市‼️
前回のマルシェでは、永田さんが
キッチンカーの商品を購入したら、スタッフの方が降りてきてくれて商品を渡してくれたから
嬉しかった!と言っていました。
これもハッピーな出来事ですね。
聞いていて嬉しくなりました!!꒰ღ˘◡˘ற꒱
以前、桜がちょうど咲いていた頃、
打ち合わせのために永田さんと
河原町で集合したのですが、
お目当てのお店が閉まってたので、
さあ、どうしたものか。。
私がとっさに思い付いたのが、
広瀬橋沿いにある
広瀬公園です。
ここ、スロープがあるんですよね。
しかも桜舞い散る中での公園で打ち合わせ🌸
なかなかよいですよ、2人とも頭に
桜の花びらをつけながら、ボッチャの
話しをしておりました(笑)
お店閉まっていたおかげで、
思いがけない良い打ち合わせとなりました。
河原町には素敵な場所やお店が
実はまだまだたくさんありますので、
今後も、
住みやすい河原町にもっとなれるよう、
いろんな視点で見れる商店街に
していきたいと思います。
どうぞ、車椅子の方も河原町マルシェに
是非、遊びに来てみてください!꒰ღ˘◡˘ற꒱
ちなみに、6/12(日)の河原町マルシェで
永田さんもボッチャ体験会をやります!
老若男女楽しめますので
こちらも是非体験してみてください♫
ボッチャのルールチラシも
私が作らせていただきました、
(その打ち合わせをした訳です。)
是非この機会にボッチャのルールを知って
ボッチャを楽しんでいただけたらなあ、と
思います。
目印はこちらのタペストリー!!
こちらも私がデザインさせて
いただきました!(^Д^)
ボッチャの看板が作りたい、
とゆう依頼でしたが、
デザインの際に、車椅子の永田さんでも
持ち運びしやすい形状のたものを
ご提案させていただきました!
タペストリーなら、クルクル巻いてコンパクトだし、
重くないから車椅子でも
持ち運びしやすいかなあ、と思いました(^Д^)
私は6月の河原町マルシェは一旦
似顔絵屋さんはお休みしますが、
また7月に復活予定でいますので、どうぞ
こちらもよろしくお願いいたします!
それでは、次回ブログ担当は
末廣寿司の髙橋さんです。
お楽しみに!
𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃
造形絵画教室ART CAN
菊地(アキャン)
でした( ^_^)/~~~
商店街からのお知らせ
いつも河原町商店街をご利用いただき、 ありがとうございます𓅼𓅼 今回の担当は ハンドメイドイベント中心に活動している 『amoa*』(アモア)です𓍯𓍯
・
・
昨年ぶりの投稿になります♪
・
・
今年に入り、だいぶwithコロナが定着してきたかなぁと実感出来る今日この頃𓅯 ⸒⸒
・
・
2年ぶり開催の大きなイベントが、あちらこちらで再開されています𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀
・
・
先日、県外ではありますが、初出展の
『土澤アートクラフトフェア』(岩手花巻)へ
町全体が会場で、出展店舗数も200店舗以上
とにかく規模が大きくて、出展の方もお客様もたくさん𖠋𖠋𖠋
会場の商店街は遊歩道に𓂃 𓈒𓏸
沢山の老若男女のボランティアの方々に
町中に響きわたる心がなごむアナウンス𓈒𓂂𓏸
・
・
なんだかとっても町の雰囲気がよくて、人がみんな温かい.ᐟ.ᐟ
2日間、風が比較的強くて来て下さるお客さまが
タープを抑えながら、ひっくり返ったり、飛んでいった作品をすかさず拾ってくださる優しさ߹𖥦߹
・
いろんな意味でステキで心温まるイベントでした⤴︎︎︎⤴︎︎
・
いいイベントに参加させていただくと、いつも思う事があります𓈒𓏸︎︎︎︎スゴく幸せだなぁ~って、そしてもっと良いイベントにまぜて貰えるような作品を作りたいなってˊᵕˋチカラをもらえます⤴︎︎︎⤴︎︎
・
そして思うんです.ᐟ.ᐟ
河原町マルシェを通して、河原町の良さを発見してもらい、楽しんで、チカラをもらえるようなイベントにしたいなぁとワタシの個人的な妄想になってしまいますが(◍˃ ᵕ ˂◍)
アットホームな河原町商店街主催、
昨年からのご縁𓂃商店街を大変気に入って頂きました運営企画 一般社団法人 エスシーフィールド さんによる毎月テーマがかわるお楽しみ満載のマルシェを毎月第2日曜日(8月のみ第1日曜日)開催しております。
来月は、6月12日(日)『カラフルスイーツ市』を開催致しますよ❁❁お楽しみに𓇬𓂂𓈒
・
・
まだまだ始まったばかりですが、毎月進化しているマルシェを楽しみにしていただけたら幸いです.ᐟ.ᐟ
・
・
・
・
・
長文お付き合い頂きありがとうございました𓅼𓅼
・
amoaの出店情報等はコチラのHP下の↓↓↓ バーナーよりインスタグラムに⋆✈︎とべます𓈒𓂂𓏸
河原町商店街のインスタグラム同様ご覧になってみて下さい𖢨𖢨
・
・
amoa* でした𓅼
次回更新もお楽しみに𓃺𓈒𓏸